職場の悩み

お局が男性だけには優しいのはなぜ?こんなウザいお局は消えてほしい

目安時間 20分
  • コピーしました

職場の人間関係にヒビを入れてくるお局。

なぜか男性には優しい一面を見せています。

 

ただ、どんな男性にも優しいわけではなく、

お局の中でも線引きがあるようです。

 

今回はお局が男性に優しいのはなぜなのか?

どんな男性に優しくしているのか、お局がいた職場に勤めていた方に意見をいただきました。

 

どんな男性に優しいのか知って人間関係が円滑になるように

お局にはたらきかけていただきましょう!!

実録:お局はこんだ男性社員がお好み!!でもこれはイタイ

お局A:40代前半 勤続7年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
自分がまだ若いと思っているので、

20代や30代の若い子感覚で男性に好かれようとしているからだと思います。

勤続年数もかなり長いと若い頃チヤホヤ男性にされていた経験や、

そのほかの対人スキルが高くなりすぎているので

おとなの余裕なのか男性に優しくする傾向があるんだと思います。

 

お局が優しくしている男性の特徴
目上の男性より、自分よりだいぶ若い年下の男性が多いです。

自分に文句言えないから扱いやすく、よいしょしてくれるお世辞の上手い若いこ。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
格好は若め、でもハイブランドを所々に入れてきてごちゃごちゃアピールしすぎの服装と

持ち物は年齢的に痛いです。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
目をつけられないよう大人しくそつなく接するか、

よいしょしてどうにか目をつけられないようご機嫌取りするかのどちらかです。

 

このお局に目をつけられないための注意点
男性だけではありませんが、基本若い子だけ気にするのではなく、

そつなくフォローしたり、適度に話を振ったりするのが1番です。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
自分の機嫌の悪い時には、周りに当たり散らしている時。

いいかげんいい大人なんだからどうにか自分で感情コントロールして仕事しなさいよ。

できないなら周りの雰囲気が悪くなって仕事しにくいから消えてくれとは思います。

空気悪くしすぎる時ですね。

お局B:40代前半 勤続5年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
同性での仲では常に一番でいないと思っており、意外と気が張っていると思います。

なので守って欲しい自分が本人にも気づかないところで現れて

男性には優しくしているのではないかと思います。

結果、男性に甘えたいのだと思います。

 

お局が優しくしている男性の特徴
スタイルが良くてイケメンでリーダーシップがあり

誰にでも愛嬌があり仕事もできるみんなが認める素晴らしい上司。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
お局さんは女性後輩には私に聞かないでと言いあきらかに機嫌が悪くなるが

男性後輩にはユックリと丁寧に教える。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
機嫌が悪くなると他の従業員に影響が出るので、

できるだけ優しく、早く、平和に会話が終わるように接しています。

 

このお局に目をつけられないための注意点
とても難しいと思いますが女性の後輩でしたら極力自ら絡まない、

絡まれないように気をつけるしかないと思います。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
本人の機嫌で朝から嫌な雰囲気を職場にもってくるときです。

朝からみんなも嫌な気持ちになり一日がもったいないです。

誰もお局さんを求めていないので無理して出社しないで

どこか誰にも迷惑かけずに消えて欲しいです。

お局C:40代前半 勤続20年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
お局が男性社員に優しいのは、

自分がオールドミスではなくまだまだ自分はモテモテなのだという周囲へのアピールです。

あわよくば恋人になり結婚したいのです。

既婚男性に関しては友達を紹介してほしいと願っています。

 

お局が優しくしている男性の特徴
お局が優しくしている男性の特徴は、仕事ができて将来昇進しそうな人、

または、地位がある人つまり管理職のオジサンです。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
バレンタインデーにはチョコレートを配りまくっていました。

その中の一人は「あの女性は誰だい?」と周りに聞いていました。

覚えられていない人にも配っているんです。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
男性は、お局に、あたりさわりなく接しています。

実は仕事が忙しいし、お願いごとをされても迷惑なので、

あまり関わりたくないのが見え隠れします。

 

このお局に目をつけられないための注意点
お局に目をつけられないようにするには、

仕事ができないふりをするか、相手にしないことです。

でも、決して気持ちを逆なでするようなことを言ってはいけません。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
自分の職場が異動になっても「一緒に休憩しよう」と誘ってくるのには閉口しました。

休憩といっても気を遣うだけで何も休まりません。

お局の自慢話を聞いてごまをするだけです。

自分のことを話すとすぐに広まり噂になるのがわかっているから、

自分の話を根ほり葉ほり聞かれるよりはマシです。

お局D:60代前半 勤続10年以上の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
男性に優しいのかはわかりません。

男性にも女性にも嫌いな方にはあたりが強いように感じます。

お局様は必ずしも男性にのみに優しい訳ではなく、

自分のわがままを聞き入れてくれる方を中心に構成しているように感じます。

 

お局が優しくしている男性の特徴
自分より仕事ができない男性社員は可愛がってらっしゃるみたいです。

私の元部署にいた方はイケメンがとか優しいかたがとかではなく

仕事ができない方を優しく教えるのが好きみたいで

なんでもできる方は逆に遠ざけていました。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
あと私が30年若ければね。

〇〇さんはできなくても仕方がないのよ。

あなたがフォローしないといけないんじゃないの? など

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
特に誰に対しても態度を変えていないですが

お局にしゃべりかけれられることが多いので仕事の進みが遅いです。

 

このお局に目をつけられないための注意点
必要最低限で会話を行い、極力怒らせないようにするのが一番だと思います。

目を付けられず、気に入られないを徹底する

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
頼んでもいない仕事に手を付け、

ミスをし、確認作業ミスでしょ。何やってるんですか?私はパートなんでわかりませんよ。

と怒っていた時ですかね。

責任持てないのが分かってるから振ってない仕事を勝手にやって

上司や社員の確認不足と言われてしまうのは、どうかと思いました

お局E:40代前半 勤続約15年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
単純に異性だからかと思う、

お子さんのいる方は子供に接するような感じで優しくされてるかなぁと思うところはあります。

逆に女性には教育的な面であったり、

自分が若かった時と比べ今の若い子はと言う感情で

厳しく接する為対照的に男性には優しいとイメージされてる面もあるのかとも思います。

 

お局が優しくしている男性の特徴
若いイケメンの男子社員とか、新しく入った社員とか、

仕事優先の出来る社員には相手にされない事もあり、日が浅い社員に多いかと

 

そんなお局のこれはイタイ!!
職場に手作りのお菓子や手料理を持ってくる人がいて、誰一人手をつけなかった。

裏ではみんな気持ち悪がってました

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
変な気を持たれても困るので普通に接する事が多い、

若い社員ほど冷たく出来ないので対応に困る事が多いです。

 

このお局に目をつけられないための注意点
はっきりNOと言える事、強くと言うか冷たく接する。

あなたの事は好きじゃないと相手に思わせる、自分が嫌われてると思わせる

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
ただ長いだけで偉そうにしてる時、大した仕事していないのに偉そうにしてる、

仕事出来れば文句はないんですけど、

社歴が長いせいか上の人間と面識があるってだけでデカい顔されると腹立ちます。

役職が上の人間でも社歴が低い場合には○○くんとか呼んでるのをみる時

お局F:40代後半 勤続約20年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
女性は男性の方が好きなのは本能だと感じていますが、問題はそれを表に出すか出さないか。

周りからなにも文句を言われないお局さんは

気にする必要がないので男性への優しさが全面に出てしまって

男性には優しくなってしまうんだと思う。

 

お局が優しくしている男性の特徴
しっかりしていて優しい人。

お局さんはテキトーな(特に若い)人が大嫌いなので

一度真面目な姿を見せて気に入られればそのあと不真面目になってもなんとなく許される。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
お気に入りの男性の言うことに対しては

全て肯定的なので周りが絶対に「?」って思うことに対して

「うん、そうだよね?」とあいづちを打っている時はイタイな?と思いました。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
人によるかと思いますが私の身の回りの人でお局に気に入られる人は

わりと周りにも態度が良い人が多いのでみんな平等に優しく接しています。

 

このお局に目をつけられないための注意点
アクセサリーは一切つけない。

髪色は暗く。

ネイルもしない。

あとむやみに言い返さない。

地味に生きていればなにもされない可能性大。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
自分に甘く、人に厳しい時。

若い子にはピアスなどを注意する癖に1年後くらいに

ご自身も2つ片耳にピアスつけていて「いつ規則変わったの?」と思ってしまう。

その時の感情だけで注意しないでほしい。中堅の立場の自分が一番困る。

お局G:50代前半 勤続15年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
異性だからだと思います。

異性には、良い人のふりをして、良い人だと思われたいのだと思います。

そのため、男性のスタッフならば、

女性スタッフと違い多少気に入らないことやミスも許せてしまうのではないかと思います。

 

お局が優しくしている男性の特徴
大人しくて優くて、息子だったら可愛いだろうなと思わせるような

甘え上手な可愛くて面白い男性が多かったです。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
ホントにあんたならしょうがないね。

その笑顔で許してあげるけど。

と言っていました。気持ち悪かったです。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
ひたすら、ヘコヘコ、ヘラヘラしていて、

イジラレたり私生活に干渉されても嫌な顔もせずに言われるがままになっていました。

 

このお局に目をつけられないための注意点
とにかく些細なことでもおだてておく。

反論があったら楽しい雰囲気でニコニコと自分の意見を伝えると意外と成功します。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
このお局は、目をつけた気に入らない女子のスタッフには、ワザワザ業務の途中に呼び止めて、

仕事のミスなどとは関係ないことについてクドクドと

理不尽な理由で説教しているときに消えてほしいと、よく思っていました。

お局H:40代後半 勤続約7年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
ある意味「対等に渡り合えている」という空気感を出すためだと思います。

あの手の人たちは利害関係だけで行動しているので自分に損になることだけはしません。

男性の数が職場に多いほど優しくなりますが、

底辺に対しても「あの程度の人間にまで優しい自分」を演出するための道具にします。

 

お局が優しくしている男性の特徴
圧倒的に使える人間を優先します。

また、周囲から評価の高い人。

また単純にイケメン。

感覚によって異なりますが、概ね傾向はあります。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
「すごいよね」「いつもに頑張ってるもんね」「本当にありがとう」

これらのなんでもない言葉に一切心がこもっていないのが特徴です。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
付かず離れずな対応をする人がほとんどですが、お寒い返しを愛想でする人もします。

心境的には「取り入られたくはないけれど、逆らえない」だと思います。

 

このお局に目をつけられないための注意点
とにかく目立たないようにすること。

良くも悪くも目立つと良いようにダシに使われる傾向があるので避けたいです。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
毎秒思いますが、特に消えてほしいのは公開処刑をしている時です。

わざわざ事務所に人が多いときにある社員をあげつらって晒し者にすることがあり、

何とも言えない空気になるので辞めてほしいです。

力を誇示するためなのか分かりませんが一切なびきません。

お局I:30代前半 勤続約10年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
極度の男好きで、男性は自分をチヤホヤしてくれる存在だと思っているからです。

いつまでも可愛くて綺麗だと思われたいという気持ちが強く、

若い頃のように接するのだと思います。

また、男性は自分の立場を脅かすことがないからというのも理由だと思います。

 

お局が優しくしている男性の特徴
若くてさわやかでカッコ良い男性には基本優しいです。

また、愛嬌があってうまくおだててくれる男性にも甘いです。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
男性からお世辞で言われた褒め言葉を真に受け、

「あ~そういうのよく言われるんだよね~」と満更でもない顔で答えているのには引きました。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
さり気なくおだてたりご機嫌をとったりしながら、

うまく仕事を頼んだりして自分の思い通りに動かしています。

 

このお局に目をつけられないための注意点
目立つファッションはせず、

若くてカッコ良い男性社員とは必要以上に関わらないのが身のためだと思います。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
自分のお気に入りの男性社員がいる前では、

若い女性社員にもやけに馴れ馴れしく接したり、

わざとらしいくらい優しくなるくせに、

いなくなった途端無視したりキツくあたったりする時は、

本当に消えてほしいと感じます。

お局J:30代前半 勤続3年の場合

お局が男性には優しいのはなぜ?
異性だと同性には湧かない別の感情が出てくるから。

例えば、男性から褒められらり喜ばれたりすると、

女性として褒められたり好意を持ってもらえていると勘違いをしてしまうっような、

恋愛的感情が出てくるからではないでしょうか。

 

お局が優しくしている男性の特徴
甘え上手、褒め上手。相手の話をよく聞いてくれて、決して自分の否定をしてこない男性。

顔などの容姿が良いのも特徴のひとつ。

 

そんなお局のこれはイタイ!!
自分はみんなから好かれている(特にお気に入りの男性社員から)などの発言。

自分は仕事ができて会社にとってはなくてはならない存在だというアピール。

 

優しくされている男性はお局にどう接していますか?
なるべく敵としての対象にならないように、常におだてて褒める。

そしてお局の発言を否定しない。時にさらっと受け流す。

 

このお局に目をつけられないための注意点
先ほどの男性社員のように、おだてて褒める。

そしてたてる。

あとは過度に否定はせず、自分の意見だけは述べておく。

 

このお局消えてほしいと思うのはどんな時?
原因不明で怒らせてしまった後、会社を辞めて去るまで無視され続けた。

無視されても挨拶し続けたりと果敢にコミュニケーションをとってみたが、

それも全く効かず、険悪なままだった。

正直コミュニケーションをとれないほど無視をされると業務に支障も出てくるので、

この時ばかりは辞めていなくなってほしいと思った。

まとめ

今回の記事ではお局が男性だけに優しいのはなぜか?

どんな男性がやさしくされるのか?について意見をまとめました。

 

結局、お局は自分に優しくしてくれたり、

自分のいうこと聞いてくれるような人がそばにいて話を聞いてほしいのですね。

 

できるだけ、そんな男性と距離が近くなりすぎないように注意しながら

お局に目をつけられないように気をつけていきましょう。

 

もし、その男性社員からやんわりとお局の行動に注意できるようなら

頼っていけるといいですね。

 

 

 

今回お伝えしたいことは以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • コピーしました

この記事を書いた人

シゲキ
シゲキ

一人暮らしをしていると、家のコトは全部自分でやらなければいけません。ただ、わからないことがあっても聞ける人がいないのでネット中心にリサーチしています。リサーチして実践してみて便利だなと思ったことをお届けしていきます。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: